材木関連の大型トラック配送ドライバー(フェリー運行:中長距離/10t車)
正社員
「昭和45年の創業以来、長年担ってきた地元産木材の関西・関東向けの長距離輸送は、当社の中心的な仕事です。輸送コストが上昇する現在では、適性運賃の収受など荷主企業様も一体となって都城の基幹産業である林業、製材業を支えています。地域にとってなくてはならない“材木輸送”を、地域とともに一緒に支えていきましょう。」(入社5年目/福岡ドライバー)
九州管内、関西~関東など幅広いエリアに輸送する材木関連の運行では、基本的に高速道路とフェリーを利用します。高速料金やフェリー料金は全額会社が負担するので、長距離輸送も安心して運行できます。また、運行エリアは選択も可能ですので、経験や力量に合わせて無理なく働けます。当社では健康起因事故を防ぐために、健康診断や運転適性診断を定期的に実施しています。長距離輸送や近場の配送などに異動できる人事体制を整備し、ドライバーの希望やライフスタイルに対応する働き方を整えています。働きやすい環境が整っている当社だからこそ、出戻りでの再入社や、親子で働くドライバーも活躍しています。
現在、材木関連の輸送においては30歳代~60歳代のベテランまで、幅広い年齢層のドライバーが活躍しています。材木輸送には木質や水分、形状ごとに適切な固縛方法があり、例えばスギ材の2倍の重さがあるカシ材を混載する際は、過積載にならないようにバランス良く組み合わせたりと、ベテランの長年の経験や知識が欠かせません。ですので、当社ではベテランの声を大切に、若手もベテランも一体となってドライバーの安全運行を守っています。基本的に手積みや手降ろしと言った作業はなく、フォークリフトでの作業になるので、出発の時、到着した時はみんなで作業が基本。仲間との一体感を感じる瞬間でもあり、達成感を感じられる仕事です。
輸送する材木は、主に製材された商品になるので、ウィング車や平ボディ車ではシートカバーを使用するなどの積荷の保護が必要です。そして重量も大きいので、運転には細心の注意が必要です。慣れるまではツーマンでしっかりとサポートしていきますので、焦らずにしっかりとコツをつかんでいってください。同業他社の少ない輸送だからこそ、長期的に安心・安定した仕事ができます。名古屋や大阪、静岡…仕事を通して、訪れる初めての場所や見る景色。動画ではない、訪れた先で味わうリアルな経験は、中長距離ドライバーのとっておきのメリットです。ぜひ一緒に、草水運送の中長距離ドライバーの仕事をはじめてみませんか。
月給
242,526円 〜 342,526円
深夜割増手当:10,000円~20,000円※深夜割増手当は48時間~97時間分を支給。超える分は追加で支給、固定残業手当:90,000円~180,000円※時間外手当は、時間外労働時間の有無にかかわらず固定残業代として87~175時間分(法定外休日労働39~78時間分を含む)を支給します。超える時間外労働は追加で支給。他、別途手当あり ※試用期間3ヵ月(期間中の給与は変わりません)
草水運送㈱ 本社
〒885-0094 宮崎県都城市都原町3062番地9
MAPを見る
00:00 〜 23:59
休憩120分(実働7時間)、変形労働時間制/1ヵ月単位 ※残業は月平均30時間程度です。運行ルートにより就業時間・休息時間は変動があります。 「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」により、1日の拘束時間は9〜15時間で変動があります(15時間超えは1週間に2回以内)
会社カレンダーによる、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日67日
社会保険完備、賞与(前年度実績年2回:10,000円~300,000円)、皆勤手当:5,000円、家族手当:配偶者/3,000円、第一子/2,000円、第二子以降/1,000円定期健康診断、マイカー通勤可(駐車場あり)、退職金制度あり(勤続年数不問)、屋内の受動喫煙防止策あり(屋外に喫煙場所あり)、定年(~60歳)、再雇用(~65歳)
学歴不問、大型自動車免許、年齢18~59歳まで(18歳未満の深夜業原則禁止及び定年年齢を上限とするため)
下記の「応募する」よりご応募ください。その後、面接をご案内いたします。履歴書・職務経歴書は当日お持ちください。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
草水運送株式会社
〒885-0094
宮崎県都城市都原町3062番地9(本社)
1970年11月11日
代表取締役 草水 裕之
10,000,000円
昭和45年の創業以来、関東関西を中心とした食品配送や木材、雑貨の長距離輸送、宮崎県内の地場配送に携わっきた運送会社です。車両保有台数は150台を超え、平成27年には関西営業所(兵庫県神戸市)を開設しました。適正運賃の収受、物流施設の拡充などを推し進め、更なる業務拡大を図るとともに、働きやすい職場環境作りを通し「これからの運送業」の未来のカタチ作りをおこなっています。
各種認証制度の取得やフェリー利用による労働時間の削減、運賃の値上げなど、荷主企業様と一体となって働きやすい環境づくりを進めています。またSDGsにも積極的に取り組んでおり、若手や女性の積極的雇用や育成、環境に配慮したトラック導入、地域とともに取り組む交通安全意識の向上、「ホワイト物流推進運動」に自主行動宣言を提出し、物流業界全体での課題解決に取り組んでいます。